• 手技療法や健康に関すること。それ以外でも自分で経験して役に立ったと思えることを発信しています。

    「足裏の感覚がない」「手指がしびれる」「膝の内側が痛い」「脛がジンジンする」…

    神経症状かなっと思ったら、領域から、脳、脊髄分節、神経根、末梢神経のどこに問題があるのかを評価するかと思います。

    脳・脊髄の中枢神経系は徒手では適応外とするとして。

    デルマトーム(神経根)と単一の末梢神経の感覚領域(皮枝)は頭に叩き込んでおきたいところですが…
    混同しちゃって、覚えづらくありませんか?

    デルマトーム(神経根)と単一の末梢神経(皮枝)の2つを並べて、じっ〜とみていたら覚えやすい方法を2つ発見したので、紹介させて頂きます。

    まずは、そこを覚えて、残りを埋めていけばよいと思います。

    動画解説(上肢編)

    https://youtu.be/66oq67KIfrk

    上腕上外側から(C5)から→前腕外側→手、母指・示指まで下降し(C5→C6)、手の内側へ、中指(C7)→薬指・小指(C8)、前腕内側、上腕内側を上行する(C8→T1)。

    ・上腕内側
    (根)T1
    (末)内側上腕皮神経。

    ・前腕外側
    (根)C6
    (末)筋皮神経。

    ・前腕内側
    (根)C8
    (末)前腕内側皮神経。

    ・前腕背側
    (根)外側がC6内側がC8で分け合う
    (末)橈骨神経。

    ・手部・・・神経根、末梢神経を別々に覚えた方がよい。

    (根)
    母指示指がC6、中指がC7、薬指小指がC8。
    ※背側、掌側同じ。

    (末梢神経 手部背側)
    母指から薬指外側・・・指先は正中神経で残りは橈骨神経。
    薬指内側から小指・・・全て尺骨神経。

    (末梢神経 手部掌側)
    母指から薬指外側までは正中神経
    薬指内側・小指は尺骨神経。
    ※薬指は背側掌側ともに分け合うのがポイント。

    動画解説(下肢編)



    大腿前面上方から下降(L1→L2→L3)、下腿内側(L4)。
    下腿は内側(L4)から下腿前外側(L5)へ、足底に周る(S1)。
    足底から下腿後面〜大腿後面(S1→S2)を上行。
    臀部へ(S2 S3 S4)。

     

    ・大腿前面

    (根)L123
    (末)大腿神経

    ・大腿後面

    (根)S2

    (末)後大腿皮神経

    ・大腿外側

    (根)L2

    (末)外側大腿皮神経

    ・大腿内側

    (根)L3
    (末)閉鎖神経

     

    ・膝内側〜下腿内側〜足部内側

    (根)L4

    (末)伏在神経(大腿神経)

    ・下腿前外側

    (根)L5

    (末)腓骨神経。

    ・下腿後面

    (根)S1

    (末)脛骨神経。

     

    ・足部 バラバラに覚えた方がいいです。

    「足背」

    (根)

    母趾内側→L4 。母趾外側+2・3・4足趾→L5。5足趾→S1。

    (末)

    指先除く足背→浅腓骨神経。指先→母趾外側と2趾内側のみ深腓骨神経、それ以外は脛骨神経(足底神経)。

    「足底」

    (根)S1(末)脛骨神経

     

    「参考までに」

    ※坐骨神経の皮枝まとめ

     

    1総腓骨神経

    →①外側腓腹皮神経(下腿外側)

    →②浅腓骨神経→内側と中間足背皮神経(足背部1指2指の半分ずつと5指以外)。

    →③深腓骨神経→背足指神経(足背部1指2指の半分ずつ)

    2脛骨神経

    →内側腓腹皮神経(下腿後面、足背の5指)

    →内側足底神経と外側足底神経(足底)

    3腓腹神経(脛骨神経の枝の内側腓腹皮神経+総腓骨神経の枝の外側腓腹皮神経)

    →外側足背皮神経。

    ※なので、内側と中間足背皮神経は浅腓骨神経の枝野で、外側足背皮神経は総腓骨神経+脛骨神経由来(腓腹神経)となる。

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA